星野源さんが、2021年4月20日(火)から放送のTBS火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』の主題歌を担当することが発表になり話題となっています。
星野さんがテレビドラマの主題歌を担当するのは、NHK連続テレビ小説『半分、青い』以来3年ぶりとなります。
そんな星野さんが書き下ろす新曲は初回放送で解禁されますが、どんな曲が流れてくるのか今からワクワクしています。
星野さんのコメントはこちら
兎にも角にもキュンということで、ラブソングを書いています。恋愛というものにまっすぐ向き合いつつ、キスにも、涙にも似合う曲が作れたらと思っています。以前ご一緒した、新井さん・塚原さんチームとまた仕事ができてうれしく思うと同時に、川口さんや横浜さんをはじめとしたキャストの皆さんの物語にこの音が響くと思うとワクワクします。あと、“こうじ” が楽しみです。
(引用元 TBS)
星野さんは今までも数々のドラマや映画の主題歌を歌ってきていますが、その曲からは元気をもらったり、癒されたり、優しい気持ちになれたりと、聞いた後に心が温かい気持ちになります。
今回は、今まで星野さんが歌われてきたドラマ・映画の主題歌をまとめてみましたので、ご覧ください!
星野源が歌うドラマの主題歌(2013年~2018年)

【Get a Feel】 東海テレビ『スイッチ!』主題歌(2013年)

〈動画省略〉ご本人のオリジナル動画が見つからなかった為
【SUN】 フジテレビ系 水10ドラマ『心がポキッとね』主題歌(2015年)

【SUN】の歌詞はこちら
【恋】 TBS系 火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』主題歌(2016年)

【恋】の歌詞はこちら
【Family Song】 日本テレビ系 水曜ドラマ『過保護のカホコ』主題歌(2017年)

【Family Song】の歌詞はこちら
【アイデア】 NHK 連続テレビ小説『半分、青い。』主題歌(2018年)

【アイデア】の歌詞はこちら
星野源が歌う映画の主題歌(2012年~2019年)
【フィルム】 『キツツキと雨』主題歌(2012年)

【フィルム】の歌詞はこちら
【パロディ】 キングレコード/ティ・ジョイ配給映画『ぱいかじ南海作戦』主題歌(2012年)

〈動画省略〉ご本人のオリジナル動画が見つからなかった為
【パロディ】の歌詞はこちら
【ギャグ】 『聖☆おにいさん』主題歌(2013年)

【ギャグ】の歌詞はこちら
【季節】 『もらとりあむタマ子』主題歌(2013年)

【季節】の歌詞はこちら
【地獄でなぜ悪い】 『地獄でなぜ悪い』主題歌(2013年)

【地獄でなぜ悪い】の歌詞はこちら
【Snow Men】 『Snow Beauty』主題歌(2015年)
【Snow Men】の歌詞を見る
【Friend Ship】 『森山中教習所』主題歌(2016年)

【Friend Ship】の歌詞を見る
【ドラえもん】 『ドラえもん のび太の宝島』主題歌(2018年)

【ドラえもん】の歌詞はこちら
【夜のボート】『108〜海馬五郎の復讐と冒険〜』主題歌(2019年)

【夜のボート】の歌詞はこちら
星野さんは、今までに全14作品のドラマ・映画の主題歌を歌っています。
こんなに沢山の作品の主題歌を歌ってきたということは、その作品にみごとにあった楽曲を毎回提供してくださる星野さんへの信頼感や安心感があるからなんでしょうね。
その主題歌をきくと私たちの心にスッと入ってきて、いつのまにか口づさんで心が温かくなる魅力がたくさん詰まっているように思います。
2021年4月20日(火)から放送のTBS火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』の主題歌もきっと素敵な曲が出来上がって、名曲の一選になるのではないでしょうか。
ドラマの放送が今から楽しみですね!
スポンサーリンク
まとめ
星野源さんの歌は、本当についつい口ずさんでしまう歌が多く、私たちの心の中にいつまでも残ってく曲ばかりです。
これからも沢山の名曲を歌っていっていただきたいです。
星野さんは歌手としての活動だけでなく俳優としてもご活躍されていますので、そちらの方でのご活躍も応援していきたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。