NHK大河ドラマ「青天を衝け」の尾高長七郎役で出演中の満島真之介さん。
その迫真の演技がスゴイと話題になっています。
満島さんの演技力の評判についてみていきましょう。
満島真之介の演技力の評判は?大河ドラマ青天を衝け(長七郎)でハマり役
満島さんが演じている「尾高長七郎」は渋沢栄一のいとこになります。
血洗島村にいたころの長七郎は見た目も幼く、かわいらしい印象がしますね。

憧れの江戸に出て思誠塾で学ぶうちに顏つきが変化しています。


田舎から江戸に行き、都会で大きな影響をうけた長七郎は、考え方なども徐々に変わっていきます。
その心の移り変わりを満島さんは見事に演じています。
満島さんはこの頃の長七郎の様子をこのように考えて演じていたそうです。
「全国あらゆるところから思誠塾に集まった志士たちと剣を交え、語り合い、寝食を共にすることで、心身共に大きな刺激を受け、変化していったのだと思います。
現代で例えると、田舎から東京の大学に行った同級生が夏休みに帰省したときに、何に影響されたのかすごく変わってしまったみたいな……(笑い)。
そういう経験は遠からず皆様にもあるはずです」引用: https://news.yahoo.co.jp/
物語上ではそうした長七郎の変化の過程がすべて描かれるわけではないので、満島さんはその空白の部分をどう埋めていくかを考えながら演じているそうです。
『長七郎は何を感じ、何をどう考えて行動したのか』そういう空白の部分を、少ないシーンの中で埋めていけるように視野を広く持ち、凛々しくも心優しい長七郎にするための体や心作りを日々怠らずやることに集中しています。
引用: https://news.yahoo.co.jp/
そして、栄一たちの命運を左右したともいわれる、惇忠らによる「横濱焼き討ち」と「高崎城乗っ取り」計画を長七郎が命懸けで阻止するシーンが話題となりました。

満島さんもこのシーンは長七郎としてのピークになる重要な場面になると覚悟して演技したそうです。
リハーサルの段階から自分でも驚くほどのエネルギーがあふれました。
引用: https://www2.nhk.or.jp/
・横浜焼き討ち計画を止めたのが
文久3年(1863年)10月末
・誤って通行人を切ってしまうのが
文久4年(1864年)3月約半年の期間、道場で剣術を教えたり、
江戸に行って情報収集していたりしていた。史実でも、何故通行人(飛脚)を切ってしまったのかわかっていない..#青天を衝け #尾高長七郎
— 満島真之介 Official (@mitsushimax) May 9, 2021
仲間たちを必死に説得するシーンは心に残る名演技でしたよね。
ネットでも満島さんの演技がすごかったと話題になっています。
#青天を衝け
長七郎が栄一達を止めなければ今の日本は無かったのかも知れない
本当に歴史の妙を感じる…
満島真之介さんの真に迫る演技が凄かった。彼も物凄い役者だなぁ。。— M キョウコ (@kyoko_0606062) May 15, 2021
横浜焼き討ち計画中止、尾高長七郎(満島真之介)の迫真の演技。引き込まれた。#青天を衝け
— shizz (@shizz2021) May 11, 2021
今回の #青天を衝け
長七郎役の満島真之介さんの演技が凄まじくて…正気と狂気の狭間で苦しむ長七郎…観ていて辛い…
先週も言ったけど『チャイメリカ』で観た満島真之介さんの演技を思い出したよ…すごい役者さんだ…✨️✨— みー🍒推しが尊い (@kradxmiexmkhr) May 9, 2021
#青天を衝け
「薩英戦争」 「下関戦争」は江戸がメインの
青天を衝け では描かれない代わりに
長七郎のこのシーンに全て込められている
地獄を見たから現実が見えたんだろうね
脚本秀逸だし、
長七郎演じる満島真之介さんの演技力が凄まじい— Stone (@Stone38040667) May 2, 2021
満島真之介さん演技上手過ぎて大河ドラマみて久しぶりにぐっときたんだが🥺ガチで
— ぺんぎんさん🐧【テスト期間なり】 (@qengiiiiin) May 2, 2021
満島真之介プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前 : 満島真之介
生年月日 : 1989年5月30日
年齢 : 31歳
出身地 : 沖縄県
身長 : 177㎝
血液型 : B型
趣味 : 写真撮影・料理・自転車
特技 : スポーツ全般
満島真之介さんの兄弟
満島さんは4人兄弟ですが、なんと兄弟が有名人ばかりなんです。
その兄弟の皆さんがこちら。
姉は女優の満島ひかりさん。

妹はモデルの満島みなみさん。

弟はプロバスケットボール選手の満島光太郎さん。

皆さんよく似ていて、美男美女の兄弟ですね。
こんな兄弟を世に送り出したご両親もさぞかし美男美女なのではないかと想像してしまいます。
そして、ご両親の写真がありました!

予想通りの美男美女の仲の良さそうなご両親ですね。
お二人とも体育教師をされていたそうです。
満島家の家族のルール
ご両親が体育教師だったこともあり、体育会系な家庭だったようです。
- 父が指笛を鳴らしたら兄弟全員が3秒以内に父の元へ集合しなくてはならない
- 毎朝5時に全員が起床し、揃って「おはようございます」と挨拶をしなければならない
できなかった場合はやり直しになったそうです。
父の指笛で兄弟全員が集合すると、姉の満島ひかりさんが掛け声をかける
そして、その日1日の動きを各自が報告するミーティングが開かれていたそうです。
めちゃくちゃ体育会系な家族ですよね。
これを毎日続けていたというのは驚きです。
満島真之介さんが役者になる前にしていた事
- 学童保育で保育士のアルバイトを行ったり、
- 映画の助監督として働いていた。
芸能界を目指したきっかけ
幼少の頃、満島さんはNHKの体操のお兄さんになりたかったそうです。
高校を卒業後、日本体育大学に進もうとしたがポロシャツの服装を笑われて辞めてしまったんだとか。
2009年に7カ月をかけて自転車での日本一周に挑戦した時に、姉の出演する映画のポスターや看板、雑誌などを目にしと思い、役者の道を志すようになったそうです。
これまで出演した主な作品
テレビドラマ
『梅ちゃん先生』
『恋愛時代』
『ボク、運命の人です。』
『いだてん〜東京オリムピック噺〜』
『青天を衝け』
映画
『風俗行ったら人生変わったwww』
『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』
『三度目の殺人』
『キングダム』
スポンサーリンク
まとめ
NHK大河ドラマ「青天を衝け」に尾高長七郎役で出演中の満島真之介さんの演技力はネットでも名演技だと評判になっていました。
満島さん自身も尾高長七郎という実在の方の想いを、今世に伝えなくてはいけないという思いで演技されているのが伝わってきました。
これからの長七郎の演技がますます楽しみです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。