芸人・お笑い

【動画】もう中学生(もう中)もち・うるちゲームが面白い!【マツコ会議】

2021年5月8日のマツコ会議に、もう中学生が出演します。

最近、再ブレークの予感がむんむんするもう中学生さんの楽しいネタが披露されるようです。

もう中学生さんは、段ボールで作った小道具でのネタをすることで有名です。

マツコ会議で紹介される「もち・うるちゲーム」とはどんなゲームなのかさっそく見ていきましょう。

もう中学生(もう中)もち・うるちゲームが面白い!

もち・うるちゲームとはどんなゲーム?

段ボールに、もち米が材料で作られた物と、うるち米が材料で作られた物の絵が貼ってあります。

もち米の絵の方にもう中さんが「もち米」と書いてあるカードを持っていけば、もち!

うるち米の絵の方にもう中さんが「うるち米」と書いてあるカードをもっていけば、うるち!

間違えないようにみんなで叫ぶゲームです。

もち米から出来ている食べ物

赤飯・おこわ・おしるこ・もち

うるち米から出来ている食べ物

だんご・草餅・さくら餅・酒

すごく単純なゲームですが、面白くてはまってしまいます(笑)

 

2021年5月8日の「マツコ会議」でのもち・うるちゲームの動画はこちら

ネットでも、もち・うるちゲームが面白いと話題に!

 

同じようなゲームで、のりこめゲームというのがありました。

こちらも、みんな真剣にやっていて、思わず笑ってしまいます!

YouTubeを見た人のコメント

「意味わからんけど幸せな動画」

「やべえこれ死ぬほど面白いんだけど自分だけなのか?笑」

「これさ、もう中も面白いんだけど 海苔とか米とかちゃんと手を上げて 有名な芸人が言ってる所含めで面白い」

どっかのタイミングで一回笑うと、あとずっと笑える」

「後ろの芸人含めておもろいw」

「お腹痛いのにずっと続く地獄www」

「これ一本でR1いって欲しいw」

一回見ると何故か皆さん、はまってしまうゲームのようですね。

単純に見ていて笑ってしまうほのぼのとしたネタですよね。

もう中学生プロフィール

名前 : もう中学生
ニッネーム : もう中、もうくん、丸ちゃん、もうTHE中学生
本名: 丸田 典幸(まるた のりゆき)
生年月日 :1983年2月14日
年齢 : 38歳(2021年5月現在)
出身地: 長野県長野市
血液型 : O型
身長:181㎝
体重 : 70㎏
趣味: 絵を描く、ラジオを聴く、写真
特技:自転車こぎ、野球、アーク溶接、小道具・大道具作り

「もう中学生」の名前は小学校の卒業文集での作文タイトルをそのまま付けたそうです。

そしてこんな意味も込められているそうです。

「期待と不安でいっぱいだった当時の思いを忘れないように」

 

【比較画像】もう中学生と堺雅人が似てる!笑顔がそっくりと話題にもう中学生さんは、段ボール芸でおなじみのピン芸人です。 『有吉の壁』に出演し、再ブレーク間近!?と、話題を集めています。 そ...

まとめ

もう中学生さんの、もち・うるちゲームは単純に面白いゲームでしたね。

これから、ますます注目されていかれる予感のもう中さんのご活躍がとても楽しみです。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

 

error: Content is protected !!