2021年秋ドラマ『二月の勝者ー絶対合格の教室ー』が放送されていますね。
第8話で島津順(羽村仁成)と上杉海斗(伊藤駿太)が開成中学の合格祈願をしていましたね。
赤い鳥居の可愛い神社でしたが、その場所は何処にあるのか気になった方もいたのではないでようか。
そこで、今回はその神社が何処の神社なのかご紹介したいと思います。
【二月の勝者】島津順と上杉海斗が開成中学の合格祈願!
昨日の第8話
順と海斗のシーンへの
反響たくさんありがとうございます😭開成合格⛩🙏✨
最後まで一緒に
見届けて頂けると嬉しいです☺️#二月の勝者 #羽村仁成 #伊藤駿太#島津順 #上杉海斗 pic.twitter.com/qvmVKiiT4x— 二月の勝者-絶対合格の教室-【公式】 (@2gatsu_ntv) December 5, 2021
2021年12月4日に『二月の勝者ー絶対合格の教室ー』の第8話が放送されました。
家庭の事情でしばらく塾を休んでいた島津(羽村仁成)と海斗(伊藤駿太)が久々に神社で会い、開成中学校を目指して2人で合格祈願をしていました。
海斗「神様おねがいします。俺にも開成チャレンジさせてください」
海斗「無理だってわかってる。でも俺も一番上を目指してみたい」
海斗「島津みたいにてっぺん目指してみたい」
順「開成合格!俺も海斗も!開成合格お願いします!」
海斗「開成合格!俺も島津もお願いします!」


その姿に視聴者からは、
「お互いを高め合える島津くん海斗くん最高の親友」
「友情泣ける」
「思わずうるっときた」
などと、感動の声で話題となりました。
【二月の勝者】島津順と上杉海斗が合格祈願をした神社の場所はどこ?パワースポットとしても!
開成合格‼️⛩🙏
順🤝海斗
二人で絶対受かろうね😭#二月の勝者 #羽村仁成 #伊藤駿太#島津順 #上杉海斗 pic.twitter.com/s9k490drPD
— 二月の勝者-絶対合格の教室-【公式】 (@2gatsu_ntv) December 4, 2021
島津順と上杉海斗が開成中学の合格祈願をしていた神社は、
洗足池弁財天(厳島神社)

住所 : 東京都大田区南千束2丁目13-1
アクセス : 東急池上線ー洗足池駅
東京・大田区にある洗足池公園の中の北側に浮かぶ小さな島にある弁財天の神社です。
洗足池駅からは反時計回り(向かって右から)で歩いて行くと近道です。
洗足池弁財天は、もともと池中に没していたそうですが、多くの人々に弁財天の夢告があったため、昭和9年に弁天島を築いて社殿を造営したそうです。
洗足池公園は、都内でもノンビリと散策ができる穴場スポットです。
池の周囲には神社やお寺もあるので、パワースポットとしてもオススメです!
スポンサーリンク
まとめ
2021年秋ドラマ『二月の勝者ー絶対合格の教室ー』の第8話で島津順と上杉海斗が開成中学の合格祈願をしていた神社の場所がありました。
赤い鳥居の可愛い神社の場所は、洗足池弁財天(厳島神社)です。
パワースポットとしても有名な場所のようですので、是非訪れてみてくださいね。






