2021年秋ドラマ『日本沈没』が放送されていますね。
11月21日に放送された第6話のなかで、常盤(松山ケンイチ)が突然自分のことを「僕ちん」と言ったことが可愛いと話題になっています。
常盤が思わず「ぼくちん」と言ったシーンを見逃してしまった方もこちらの動画でご覧ください。
【動画】日本沈没で常盤(松山ケンイチ)が言った僕ちんが可愛いと話題に!
第5話ご覧頂きありがとうございます📺
次週、ついに「第二章日本沈没編」が始まります。
未曾有の危機の中、仲間と共に最後まで希望を捨てずに闘う天海たちの姿を見届けてください‼️#日本沈没希望のひと#第6話は11月21日 pic.twitter.com/ubEIGaCbam— 11/28第7話⭐️日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」 (@NCkibou_tbs) November 14, 2021
2021年11月21日、『日本沈没』の第6話が放送されましたね。
その中で、常盤が言った「僕ちん」が可愛いいと話題になっています。
第6話のこのシーンで「ぼくちん」が...。(ネタバレ含みます)
未来推進会議は、長沼官房長官から復興計画中止の総理命令を受けて作業が止まってしまう。
官房長官は「君たちは指示に従っていればそれでいい」と、関東沈没から全く学んでいない姿勢を見せる。
復興が遅れ、人々に影響が出ることが許せない天海は総理を問いただす。
ことの真相は、里城が「週刊新報」にCOMSが関東沈没の原因という話を流したということだった。
政局を有利にするために、東山総理に脅しをかけたのだ。
里城にとっては、日本に住む人々ではなく、政局が第一。
これに対し、天海、常盤、椎名の三人は逆に里城のネタを上げることで対抗しようとする。
引用 : TBSドラマ

椎名「知り合いの記者に確認がとれました。やはり里城先生が書かせたようです。」
常盤「こんなやり方で復興計画を捻じ曲げようとするなんて。」
天海「なあ、何か掴んでいるネタないか?」
椎名「里城先生に関してはきな臭い噂はいくつか聞いていますので、明日までに裏取ります。」
天海「たのむ。」
常盤「徹底抗戦の構えですか」
天海「里城先生を敵に回すかもしれない。紘一はこの件から外れたほうがいい。」
常盤「何言ってんだ君!僕ちんには未来推進会議の議長としての責任があるんだよ君。」
天海「ふん。ほほおー。」
その動画がこちら。
日本沈没で松山ケンイチさんの言ったセリフ「僕ちん」が可愛い💕 pic.twitter.com/wTXTJmjcRk
— ジャーニー (@matohinNews) November 22, 2021
いつも冷静さを持ち、客観的に物事を見れる常盤がいきなり「僕ちん」といったことで、視聴者には強烈な印象を与えたのかもしれませんね。
また、松山ケンイチさんが言ったことで、思わず可愛い!という印象も与えたのだと思います。
スポンサーリンク
「僕ちん」に対してネットでの反応

僕ちん聞き間違いじゃなかった!#日本沈没
— DOS (@sssdos0603) November 21, 2021
僕ちんって言った!?
ケンイチ可愛い😆#日本沈没— ショートカットのあの娘 (@miyayan0380) November 21, 2021
松ケン、僕ちんゆーたw
かわいいwww#日本沈没— yuzu (@yuzu_latte) November 21, 2021
僕ちん常盤かわいい #日本沈没
— ひさ (@hisanity) November 21, 2021
僕ちんww
紘一くんこういう所好きです、、#日本沈没#日本沈没希望のひと— s__29 (@sss_29_sss) November 21, 2021
ぼくちん、と言っちゃう松山ケンイチ最高!#日本沈没
— あちち (@Smilechangethe1) November 21, 2021
松山くんの「ぼくちん」がかわいすぎる❤️❤️😍❤️❤️#日本沈没#松山ケンイチ
— たまやん💃 (@RUuheOehAcqNg0i) November 21, 2021
スポンサーリンク
まとめ
2021年秋ドラマ『日本沈没』の第6話のなかで、常盤(松山ケンイチ)が突然自分のことを「僕ちん」と言ったことが可愛いと話題になっています。
常盤が思わず「ぼくちん」と言ったシーンを動画とあらすじでまとめました。
日本沈没の第2章が始まりましたが、これから未来推進会議のメンバーがどんな形で国民を救っていくのか、また、常盤の「ぼくちん」が聞けるのか楽しみにしていきたいと思います。











