2021年秋ドラマ『日本沈没』が放送されていますね。
第6話でウエンツ瑛士さんが流暢な英語を喋るシーンがあり、留学効果が出た!と話題になっています。
それではそのシーンを動画で見ていきましょう。
【動画】日本沈没でのウエンツ瑛士の英語が上手い!
この投稿をInstagramで見る
2021年11月21日、『日本沈没』の第6話が放送されましたね。
田所(香川照之)は、日本各地でスロースリップが加速しているために、とてつもない第二波が襲っていずれ日本が沈没するという。
天海(小栗旬)と石塚(ウエンツ瑛士)はオーストラリアのサイモン・トラビス前首相と面会し、オーストラリアに移民の受け入れ交渉をする。
そんなシーンがありましたが、そこでウエンツ瑛士さんが喋っていた英語が流暢で話題となっています。
そのシーンがこちら。
ウエンツくんの英語 未だに慣れない#日本沈没#ウエンツ瑛士 pic.twitter.com/LaiSuPt7dY
— れおん (@reonstars0822) November 21, 2021
ウエンツ瑛士さん、以前は英語が喋れないと言っていましたが、 2018年10月からイギリスに約1年半留学をし、2020年の3月に帰国しました。
このシーンでの流暢な英語に視聴者からは「留学の効果が出た!」と話題になっています。
スポンサーリンク
ウエンツ瑛士の英語にネットでの反応

ウエンツは英語がぜんぜん
喋れないハーフってことで
売り出したと思うけど、
ロンドンに行ってから急成長?
ペラペラだけど、やっぱりハーフだから努力した感は見られない笑#日本沈没— MagicalCosmicShow (@ShowCosmic) November 21, 2021
ウエンツは今日の英会話で留学した成果を見せたな#日本沈没
— 熊野プーさん (@wakasa0707) November 21, 2021
ウエンツの留学の成果が!、ってみんな言っててw😆
— むむ (@AiCcq) November 21, 2021
オーストラリアでウエンツが英語はなしてたの、面白い。#日本沈没 #日本沈没希望のひと
— tachi@相互フォロー (@tachi963852) November 21, 2021
ウエンツ瑛士さん、Fの発音の時ちゃんと下唇噛んでた。
留学経験が役立ってこの役を貰えて本当にラッキーな人だね!👍🏻✨— Team 2-YAN 真喜子(きまこ) (@ForMyDearYOU102) November 21, 2021
ウエンツくん英語の発音すごかったな。さすが留学の賜物か? #日本沈没
— ゆっち@カサンドラ母さん再びバイト探し中。 (@yucchi_grace) November 21, 2021
このシーン、英語話せない時代ウエンツ氏を知ってると、感無量やわ。大人になって休んでまで留学してよかったね… #日本沈没
— ヒカル (@makaroni_sarad) November 21, 2021
ウエンツ瑛士のイギリス留学の本当の理由
この投稿をInstagramで見る
ほとんど英語が喋れないまま単身イギリス・ロンドンでしたかったこととは、英語の勉強でも演劇の勉強でもなかったそうです。
本当の理由は休暇を取りたかっただけなんだそうです。
「1年半も仕事を休むわけですから、会社を説得するだけの理由は用意しました。でも本当は『4歳から働いてきたんだから、少し休んでしたいことをしよう』というだけなんです」
引用 : https://dot.asahi.com/
最初の数カ月は、聞き取れない話せないのパニック状態だったそうです。
しかし、あるとき日本人と日本語で話す機会がありリラックスできたためか、突然、英語が聞き取れるようになり、話せるようになったんだそうです。
ウエンツさんは、英語を話すために必要なことは、単語力でも文法でもないと改めて感じているそうです。
必要なのは英語を使うマインドです。
1年半の間、ぼくの中にあったネガティブで否定的な物事のとらえ方に、ひとつひとつ気づかされました。
言葉を変えるには、気持ちが変わる必要があると知りました。
引用: https://dot.asahi.com/
スポンサーリンク
まとめ
2021年秋ドラマ『日本沈没』の第6話でウエンツ瑛士さんが英語を喋るシーンがあり、留学効果が出た!と話題になっています。
実際にウエンツさんの喋る英語のセリフの発音はきれいで、流ちょうでした。
これからのドラマの中で、ウエンツさんの英語が聞けるシーンがまだあるのかわかりませんが、また英語のセリフのシーンがあるといいなと期待してしまいます。











