ヤクルトスワローズ監督の高津臣吾氏の長男の大嗣さんが2021年4月にフジテレビに入社し、注目を集めているそう。
大嗣さんは、父親の後を追いプロ野球選手への夢を追いかけてきましたが、その夢は諦めたようです。
フジテレビの同期の間では、明るい性格でムードメーカー的存在のようです。
そんな大嗣さんについて調査してみました。
高津臣吾の息子の大嗣がフジテレビに入社!
ヤクルトスワローズ監督の高津臣吾氏の長男・高津大嗣さんが、2021年4月にフジテレビの新入社員として入社されました。
高津臣吾氏

高津大嗣さん

大嗣さんは、性格も明るく、同期の間でもムードメーカー的存在のようです。
好きなことは、同期のみんなとワイワイする事とゴルフをすることなんだそうです。
営業局に配属され、今は番組が作られるまでの過程やCMを売る事を勉強中。
“テレビ局の稼ぎ頭”として力を発揮するにはどうしたら良いかということを日々勉強させてもらっています。
引用 インスタグラム
そして、「笑顔を忘れず自分のやりたいことをはっきりと言う」ことをモットーに頑張っているそうです。
2021年度のフジテレビの新入社員は“タレント”揃い!
- ヤクルトスワローズ監督の高津臣吾氏の長男・高津大嗣さん
- 「美人女流棋士」として知られた竹俣紅さん(アナウンサー)
- 元HKT48でソフトバンク三軍投手コーチの若田部健一氏の娘・若田部遥さん(報道局)
高津大嗣さん


社内報に掲載された自己紹介がこちら。
今までフジテレビのさまざまな番組を通して、スポーツの感動の瞬間や夢を与えてもらってきました。
これからは、自分の仕事に誇りを持ち、テレビの向こう側にいる視聴者に感動を届けることができるように全力で頑張りたいと思います。
竹俣紅さん


社内報に掲載された自己紹介がこちら。
私は大学3年生のとき、テレビ業界だけでなく、いろいろな業界のインターンシップに参加しました。
業種を絞って就職活動をすべし!という考え方ももちろんありますが、さまざまな分野の仕事内容や雰囲気にふれて、どれが自分に向いているかを考えてみるというのもひとつの手。
若田部遥さん


社内報に掲載された自己紹介がこちら。
幼い頃から「伝える」職業に就きたいと考えていたこともあり、 学生時代はテレビ局と通信社でアルバイトをしていました。
働く中で多くのニュースに触れ、政治や社会問題に興味を持ち 「記者になりたい」と考えるようになりました。
たしかに有名な方々の名前がずらりと並んでいます。
フジテレビは「野球選手の息子枠があるのか?」というほど、過去にも野球選手のご子息が入社されています。
- 2002 島本講太(島本講平の長男)立教大学アメフト部
- 2005 田淵裕章(田淵幸一の長男)青山学院大学
- 2017 佐々木彰吾(佐々木主浩の長男)東北福祉大学ゴルフ部
- 2018 小宮山将(小宮山悟の長男)早稲田大学野球部
- 2019 野村眞弘(野村弘樹の長男)桜美林大学野球部
- 2021 高津大嗣(高津臣吾の長男)武蔵大学野球部
フジテレビの関係者はこのように推測しているそう↓
フジはスポーツニュースに強く、野村弘樹さんが『S-PARK』に出演するなど球界OBと繋がりが深い。スポーツ部門をさらに強化すべく、球界に縁のある人材を採りたいという狙いがあるのでは。
引用 https://news.yahoo.co.jp/
高津臣吾の息子(大嗣)野球人生に終止符!

野球は小2から始めたという大嗣さん。
青山学院中等部時代は二塁手として活躍。
新潟明訓高校の野球部時代は、父譲りのシンカーを武器にする右横手投げの投手として活躍しました。
直球の最速は112キロと速球ではないが、緩急、変化球を最大限に駆使。
打者と駆け引きしながら、タイミングをずらすのが持ち味。
「ボールが遅いのも長所と考えたい」
とポジティブ思考なところがいいですよね。
2年生春からベンチ入りし、3年生の春は「背番号1」を付けて新潟大会で優勝。
直球、シンカー、スライダー、カットボール

武蔵大学の硬式野球部でも高津臣吾氏と同じシンカーが決め球のサイドスロー投手として活躍されました。
ヤクルト高津臣吾監督の息子さん 高津大嗣 投手
顔もフォームも似てました⚾
2020/02/29 武蔵大学 新潟明訓高校出身
動画⇊https://t.co/k7A0y7NCbJ pic.twitter.com/aEYGVmh7B0— 茶雪bravely🗽 (@makigemorumott1) March 1, 2020
4年後は父親と同じプロ入りを目指していたそうです。
小さいころから目標にしてきた父は、大卒(亜大)でプロになった。
父に追いつけるように、自分もプロにいきたい。
引用 https://www.nikkansports.com/
武器は、父と同じシンカー。
大嗣さんは、父の工夫している投球を見習いたくて、フォームや投球術は父の映像で研究したそうです。
大学卒業までの15年間、偉大な父の名前が常に付きまとう野球人生だったと降りえる大嗣さん。
『いつか越えてやる。いつか越えてやる』と思いながらここまでやってきた。
全然親には及ばなかったが、それを目指した過程は変わらない。
誇らしい目標を持った。
良い父であり、良い目標でした。
感謝してます。
引用 https://www.nikkansports.com/
大学卒業後はプロへの道を考えていた大嗣さんですが、その道をあきらめ、フジテレビに入社しました。
これからは野球以外の新たな人生がスタートしますが、その世界で活躍されていかれると思います。
すでに、フジテレビの同期の間では明るい性格からムードメーカーとなっているそうです。
高津大嗣プロフィール

名前 : 高津大嗣(たかつ だいし)
生年月日 : 1998年11月24日
出身地 : 東京都
身長 : 177㎝
体重 : 70㎏
血液型 : B型
まとめ
ヤクルトスワローズ監督の高津臣吾氏の長男の大嗣さんがフジテレビに入社しました。
今までずっと野球人生を送ってこられプロ野球選手へ夢もあったそうですが、そちらは諦めたそうです。
これからは、フジテレビの職員として活躍されていくことを楽しみにしていきたいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。